地域連携センター

mietan

講座概要(第1週7月6日)

講座概要(第1週7月6日)

第1講座 「心理学的観点から道徳について考える」

私たちは善悪をどのように判断しているのでしょうか。犯罪や社会的迷惑行為、思いやりや援助行動など身近な話題を通して、心理学の観点から道徳的判断の起源や個人差を解説します。

 ・時間:13時30分~15時00分
 ・講師:髙橋 彩(生活科学科 准教授)

第2講座 「最低賃金制度の概要と課題」

2023年に初めて最低賃金(全国加重平均)の額が1000円を超え、それが大きく報じられたことにより、最低賃金について関心をもたれた方も多いのではないでしょうか。そこで、本講座では、昨年の三重県における審議に出席した自己の経験も踏まえ、最低賃金制度について、みなさまとともに考えます。

 ・時間:15時15分~16時45分
 ・講師:西川 昇吾(法経科 准教授)

ページトップ

ミエタン☆ナビ

■検索キーワードから探す