地域連携センター

mietan

講座概要(第4週10月5日)

講座概要(第4週10月5日)

第1講座 「「失われた30年」からの脱却なるか―働き方の推移を中心に―」

コロナ禍を経て少子高齢化と人手不足がいよいよ本格化し日本のビジネスモデルは見直さざるを得ない状況です。「失われた30年」の痛手から日本は脱却できるのか、私たちの働き方を通じて探ってみたいと思います。

 ・時間:13時30分~15時00分
 ・講師:浅野 和也(法経科 准教授)

第2講座 「味を感じる仕組み」

食べ物の味には5つの基本味(甘味、苦味、うま味、酸味、塩味)があります。これらの味を感じる仕組みについてお話しします。また、基本味以外の味に関しても最近の研究に触れながら解説します。

 ・時間:15時15分~16時45分
 ・講師:生田 李緒(食物栄養学科 助教)

ページトップ

ミエタン☆ナビ

■検索キーワードから探す