学科紹介
Department

mietan

石原 洋介

法経科 教授 石原 洋介 Yosuke ISHIHARA

学位:経済学修士(一橋大学・1996年)
担当科目:金融論、国際経済論

略歴

1994年 静岡大学人文学部経済学科卒業
1996年 一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了
2005年 一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学
2006年 三重短期大学 講師
2008年 三重短期大学 准教授
2014年 三重短期大学 教授(現在に至る)
2017年 三重短期大学 図書館長兼地域連携センター長(~2019年3月)
2019年 三重短期大学 学生部長(~2021年3月)
2023年 三重短期大学 図書館長兼地域連携センター長(現在に至る)

所属学会

日本金融学会、経済理論学会

研究テーマ

東アジアにおける金融・経済協力の研究
最近の主要研究業績

[単著]
・「日比FTAの経済効果と問題点」 三重法経 第128号、2006年。
・「東アジアにおける金融安定化への課題」 地研年報 第13号、2008年。
・「グローバル金融危機の中の東アジア経済」 唯物論と現代44、2010年。
・「チェンマイ・イニシアティブのマルチ化について」 三重法経 第139号、2011年。
・「サブプライム危機が示した新自由主義金融の限界」 三重法経 第141号、2012年。
・「TPPに対する危惧~SPSの観点から~」 三重法経 第143号、2014年。
・「TPPが脅かす食の安全」 三重法経 第149号、2017年。

[共著]
・櫻谷勝美・野崎哲哉編『新自由主義改革と日本経済』三重大学出版会、2008年。第10章。

[書評]
・上川孝夫・李暁編『世界金融危機 日中の対話 円・人民元・アジア通貨金融協力』 雑誌『経済』No.181、2010年10月。

[講演]
・高山講座「フェトレードで変える世界のかたち」 2010年7月
・みえ夢学園人権講座「フェアトレードの挑戦」2010.9月、午前部及び午後部。
・みえ夢学園人権講座「フェアトレードの挑戦」2010年11月、夜間部。
・伊勢志摩サミット学習会「伊勢志摩サミット目前、あらためてサミットとは何か?」2016年2月。
・伊勢志摩サミット学習会「世界が注目する伊勢志摩サミット、その論点は何か?」2016年3月。
・オープンカレッジ「TPPはなぜ不成立になったのか」2017年10月。

最近の研究課題

アジア通貨危機以後、東アジアではASEAN+3諸国を中心に、金融・通貨危機の再発防止のための域内協力や、FTA/EPAを通じた経済連携の強化が大きく発展しています。こうした状況は、必然的に各国の各階層に対して非対称的な影響をもたらすことになり、その経済効果と改善を含めた課題を研究しています。また、最近ではTPPに関する研究や、南北問題の改善のための手段としてフェアトレードの研究・実践もしています。

ページトップ

ミエタン☆ナビ

■検索キーワードから探す