学科紹介
Department

mietan

相川 悠貴

准教授 相川 悠貴 Yuki AIKAWA

学位・資格:博士(体育科学)、管理栄養士、栄養教諭一種、高等学校教諭一種(家庭、保健体育)、食品衛生監視員(任用資格)、食品衛生管理者(任用資格)

担当科目:解剖生理学、解剖生理学実験、運動保健学、生化学、生化学実験、健康管理概論、管理栄養特殊講義、特別演習

略歴

2021年4月 三重短期大学 食物栄養学科 准教授(現在に至る)

2019年4月 三重短期大学 生活科学科 講師

2017年10月 三重短期大学 生活科学科 助教

2017年2月 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 体育科学専攻 博士後期課程 修了

2015年4月 名古屋市 衛生職(2017年9月まで)

2012年3月 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 体育学専攻 博士前期課程 修了

2010年3月 山口県立大学 生活科学部 栄養学科 卒業

研究テーマ

慢性エネルギー不足での運動が骨・筋に及ぼす影響、身体に対する運動と栄養の組み合わせ効果、スポーツ競技者の食事と競技力、身体負荷に対する生理応答

所属学会

体力医学会、日本栄養・食糧学会、日本栄養士会、スポーツ栄養学会

主要研究業績

【著書】
1. 社会・環境と健康 健康管理概論 第4版.担当箇所:11章2節「高齢者の健康の現状と課題」.講談社 2023年11月 (ISBN: 9784065334324).

【学術論文など】
1.Low-carbohydrate, high-fat diet, and running exercise influence bone parameters in old mice.
Yuki Aikawa, Takenori Yamashita, Naoya Nakai, Kazuhiko Higashida.
Journal of applied physiology (Bethesda, Md. : 1985) 132(5) 1204-1212. 2022年5月.

2. ラート競技日本代表選手の減量を成功させた試合前65日間の栄養サポートの1事例.
相川 悠貴、堀場 みのり、阿部 稚里.
日本スポーツ栄養研究 15 78-85. 2022年1月.

3. Acute Effects of Moderate Aerobic Dance Exercise on Moods, Appetite, and Energy Intake in Young Adult Women.
Yuki Aikawa, Minori Horiba, Akari Yoshikawa, Amane Hori, Kaori Fukuchi, Sayane Fujihara, Yosuke Ogiso, Kazutoshi Seki, Yusuke Takagi.
Journal of nutritional science and vitaminology 67(5) 323-329 2021年11月.

4. Relationship of height, body mass, muscle mass, fat mass, and the percentage of fat with athletic performance in male Japanese college sprinters, distance athletes, jumpers, throwers, and decathletes.
Yuki Aikawa, Mayu Murata, Naomi Omi.
The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 9(1) 7-14 2020年1月.

5. Jump Exercise and Food Restriction on Bone Parameters in Young Female Rats.
Yuki Aikawa, Yusuke Wakasugi, Takahiro Narukawa, Takenori Yamashita, Nobuaki Sasai, Yoshihisa Umemura, Naomi Omi, Makoto Ohtsuki.
Calcified tissue international 105(5) 557-566 2019年11月.

6. 国内最高齢マスターズ世界記録保持者の栄養素等摂取状況.
相川 悠貴、勝田 茂、川島 紫乃、麻見 直美.
日本栄養・食糧学会誌 69(5) 257-263 2016年.

7. The Preventive Effect of Calcium Supplementation on Weak Bones Caused by the Interaction of Exercise and Food Restriction in Young Female Rats During the Period from Acquiring Bone Mass to Maintaining Bone Mass.
Yuki Aikawa, Umon Agata, Yuya Kakutani, Shoyo Kato, Yuichi Noma, Satoshi Hattori, Hitomi Ogata, Ikuko Ezawa, Naomi Omi.
Calcified tissue international 98(1) 94-103 2016年1月.

8. The Interaction of Voluntary Running Exercise and Food Restriction Induces Low Bone Strength and Low Bone Mineral Density in Young Female Rats.
Yuki Aikawa, Umon Agata, Yuya Kakutani, Michito Higano, Satoshi Hattori, Hitomi Ogata, Ikuko Ezawa, Naomi Omi.
Calcified tissue international 97(1) 90-99 2015年7月.

他、詳細はresearchmapに記載

【学会発表】

1.発育期雌ラットにおける走運動とエネルギー摂取制限の組み合わせが筋毛細血管量に及ぼす影響.
相川 悠貴,若杉 悠佑,福安 智哉,堀 天,東田 一彦,中井 直也,山下 剛範,木岡 一輝,大槻 誠,麻見 直美,笹井 宣昌.
第9回 日本スポーツ栄養学会 2023年9月.

2. Effect of different energy restriction levels on bone in young female rats.
Yuki Aikawa, Yusuke Wakasugi, Takahiro Narukawa, Kazuki Kioka, Takenori Yamashita, Naomi Omi, Makoto Ohtsuki.
22nd International Congress of Nutrition. 2022年12月.

3. 高齢マウスにおける低糖質食と走運動が骨に及ぼす影響.
相川 悠貴、山下 剛範、中井 直也、東田 一彦.
第76回 日本体力医学会大会 2021年9月.

4. 男性大学生陸上競技選手における種目分類別の骨密度、練習時間、栄養素等摂取量の違い.
相川 悠貴、邨田 真優、岩間 悠希、麻見 直美.
第6回 日本スポーツ栄養学会 2019年8月.

5. The influence of aerobics dance exercise on energy intake, appetite, and mood in young women.
Yuki Aikawa, Yusuke Takagi, Minori Horiba.
9th Federation of Asia and Oceania Physiological Societies Congress 2019年3月.

6. 陸上競技における種目分類別の記録と体組成の関係-DXA法を用いた検討-.
相川 悠貴、柴 秀樹、野間 優一、小岩 茜、麻見 直美.
第70回 日本体力医学会大会 2015年9月.

7. Preventive effects of calcium and/or glucose supplementation on reducing bone fragility in a rat model of the female athlete triad.
Yuki Aikawa, Umon Agata, Yuya Kakutani, Shoyo Kato, Yuichi Noma, Satoshi Hattori, Hitomi Ogata, Ikuko Ezawa, Naomi Omi.
12th Asian Congress of Nutrition 2015年5月.

8. 国内最高齢マスターズ世界記録保持者の栄養素等摂取状況-事例報告-.
相川 悠貴、川島 紫乃、麻見 直美、勝田 茂.
第68回 日本体力医学会大会 2013年9月.

9. The effects of calcium and glucose supplementation on bone of young female rats in case of disturbances in energy caused by their food restriction and exercise.
Yuki Aikawa, Yuya Kakutani, Yuki Kobayashi, Ikuko Ezawa, Naomi Omi.
8th Annual international Society of Sports Nutrition Conference and Expo 2011年6月.

【報告書・その他】
1. 科学研究費助成事業 研究成果報告書 「走運動と食餌量制限によるエネルギー不足状態における筋質の評価」
2024年3月31日

2. 科学研究費助成事業 研究成果報告書 「食餌量不足条件でのジャンプ運動は骨強度を増加させるか?」
2020年3月31日

最近の社会的活動

【講演】
1.三重短期大学出前講座「健康のための運動と食事」(三重県手話通話問題研究会)2023年11月
2. 高大連携授業出前講座「重量認知差試験、棒反応試験」(三重県立相可高校)2023年10月
3.三重短期大学出前講座「競技力向上のための栄養」(海星高校・中学校女子バレーボール部)2023年10月
4.三重短期大学出前講座「健康のための運動と食事」(津市寿大学)2023年9月
5.KAGO食スポーツ栄養セミナーvol.41 アスリートの骨の健康と栄養 2023年3月
6.三重短期大学出前講座「健康のための運動と食事」(三重県手話通話問題研究会)2023年2月
7. 三重短期大学オープンカレッジ「カロリー制限を探求する」.2022年11月
8.高大連携授業出前講座「牛乳の等電点沈殿」(三重県立相可高校)2022年10月
9.三重短期大学出前講座「健康のための運動と食事」(津市教育委員会事務局)2022年8月
10. 高大連携授業出前講座「重量認知差試験、棒反応試験」(三重県立相可高校)2021年10月
11.高大連携授業出前講座「牛乳の等電点沈殿」(三重県立相可高校)2020年10月
12.みえアカデミックセミナー2020「健康のための運動と食事」2020年8月
13.みえアカデミックセミナー2019移動講座「健康のための運動と食事」.2019年12月
14. 高大連携授業出前講座「活動の違いが食欲に与える影響の観察」(三重県立相可高校)2019年10月
15. 三重短期大学出前講座「健康のための運動と食事」(津地方裁判所)2019年10月
16. 三重短期大学出前講座「健康のための運動と食事」(全国健康保険協会三重支部)2019年3月
17. 三重短期大学出前講座「健康のための運動と食事」(津市高齢期運動連絡会)2018年12月
18. 三重短期大学出前講座「健康のための運動と食事」(坂下地区まちづくり協議会)2018年10月
19. 三重短期大学オープンカレッジ「頭と体を良くする運動と栄養」.2018年7月

【外部委員】
1. 日本スポーツ栄養学会研究誌編集委員 2024年1月~現在
2. 第27回日本体力医学会東海地方会実行委員 2022年10月~2023年3月
3. 日本スポーツ栄養学会評議員 2022年8月~現在

【地域連携活動】
1.三重短期大学地域連携事業「高校部活動栄養サポート」 2020年12月~現在

現在の研究課題

 運動と栄養の両条件を考慮した身体変化の研究をしております。その成果は、スポーツ競技者の競技力向上のみならず、非競技者の健康増進にも繋がります。皆が理想の身体活動を行うために有効な運動と栄養の組み合わせを、学生と共に解明していきます。

ページトップ

ミエタン☆ナビ

■検索キーワードから探す